日常はデザインに溢れている
2022年01月29日こんにちは、ごとーです。
美容院へ行った際に、出してもらう雑誌。ありますよね!
最近アレを凄く重宝しています・・!
僕は全く違う畑からWEBデザイナーになりました。
デザインってとっても楽しいですよね。
僕はWEB制作の仕事で「デザイン」が一番好きです。
でも一番難しい!!
元々全く違う畑で育っておりましたもので、最初は本当に基礎的なことすら全く知りませんでした。
「近接、整列、反復、強弱」
デザインする上で当たり前のキーワードですよね。
僕はWEBデザイナーになるにあたり、勉強をするために学校に通いました。
しかし期間が短いコースでしたので、HTMLやCSS、Adobeソフトの操作と言ったスキルは学べましたが、カリキュラムでは色彩学以外はデザインに関する事はなかなか学べずでした。
ヒロックラボで仕事をさせてもらうようになり、コーディングをメインに仕事をしていましたが「デザインに対する憧れや楽しさ」が増えていきました。
そして、無理を言って社長に頼んで案件をまわしてもらい、指摘(時に罵◯)を受けつつ沢山学びました。w
デザインを学ぶのは難しい。
デザインは感性の部分がとても多い分野ですよね。
しかし、それはある一定レベル以上の「努力では体現できない部分」の事だと僕は思っています。
でもそれは裏を返せば「努力で補える」事でもあります。
日本語を母国語とする僕たちが、今からネイティブスピーカーのように英語を話すのはとても難しいと思います。
しかし努力をすればみんなちゃんと話せるようになりますよね!
なので、デザインも同じく努力あるのみだと思っています。
日常生活にヒントがたくさんある。
そんな僕が書籍や、実際に指摘を受けた事以外でスキルを付けるために普段から行っていることがあります。
僕たちの住んでいる世界はデザインされている物で溢れています。
建物、衣服、食料品のパッケージ…etc 例を挙げればきりがありません。汗
WEBデザイナーなので色んなホームページをたくさん見るのは当たり前なのですが、パソコンの上で見るよりも、実際に生で目にするとさらにクッキリと印象が残ります。
一番よく気にして見ているのは、電車の吊り広告だったり駅ナカにあるポスターだったりします。
これがとても参考になります。。!
また、雑誌もとても素敵です。
雑誌のデザインはそのままWEBページにしてもいいなぁ。と思うくらいにWEBデザインに通じる綺麗なものが多いと感じました。
「スキマはしっかりと全部共通だな」とか「余白の取り方スッキリしてるなー」「文字の端面の揃え方はココを基準にしてるのかな?」「レイアウトの位置関係は何故こうなのだろう?」。。。
このように、日常生活の中にある様々なものを観察する意識がこの仕事を始めてからクセになっています!
でもとっても楽しいので
やめられない、止まらない。ですね。笑
まとめ
今回は駆け出しデザイナーである僕が、学ぶ事の他に普段から行っていることを記事にしてみました。
普段の生活の「ふとした所」に意外なヒントだったり、学びがたくさんあります。
目線を少し変えてあげるだけで、見えてくる景色は変わっていくと思います!
僕も、まだまだ思う様に出来なかったり、コンペで落ちたりで上手くいかない事もありますが、、
「好き」と「努力」は裏切らないと信じて頑張ります!!!!
それでは、また次回。
ごとーでした!